Twitter(ツイッター)では、アカウントの名前を自由に変更できます。
そのため、本名を使っている人もいれば、あだ名を付けている人もいます。
この記事では、Twitterアカウントの名前を変更する方法について解説しています。また、名前を変更できない原因も紹介しているので、Twitterを利用している方は参考にしてみてください。
- Twitterアカウントの名前を変更する方法がわかる。
- ユーザー名を変更できない原因がわかる。
Twitterアカウントの名前とは?
Twitterアカウントの名前とは、プロフィールのアイコンの下に表示されているユーザーの呼称です。具体的には、次の画像にある赤枠の中がユーザーの名前を示すものです。

Twitterアカウントの名前を変更する方法

それでは、Twitterアカウントの名前を変更するにはどうすればよいのでしょうか?
ここでは、PC(パソコン)とiphoneのデバイス別にやり方を解説していきます。
PCで名前を変更する場合
PCでTwitterのユーザー名を変更する方法は次のとおりです。
【PCで名前を変更する場合】
- ステップ1 アカウントページの「プロフィールを編集」を選択する。
- ステップ2 名前の箇所に好きな文字を入力する。
- ステップ3「保存」を選択して完了。

なお、Twitterの名前は50文字まで入力できます!
iphoneで名前を変更する場合
続いて、iphoneでTwitterのユーザー名を変更する方法は次のとおりです。
【iphoneで名前を変更する場合】
- ステップ1 アカウントページの「変更」を選択する。
- ステップ2 名前の箇所に好きな文字を入力する。
- ステップ3 保存して完了。

名前を変更できない原因

なお、上記の方法でアカウントの名前を変更できない場合、以下の原因があると考えられます。
【Twitterの名前を変更できない原因】
- 原因1 名前の箇所を空欄にしている
- 原因2 Twitterで使用不可能な文字を使っている
- 原因3 Wi-Fiなどの通信環境が悪いところで設定を行っている
- 原因4 Twitterにバグや障害が発生している
これらに該当する場合は、Twitterの名前を変えられないおそれがあるので注意してください。
名前は匿名でも本名でもいい

アカウント名は匿名でもよければ、本名でもかまいません。ただし、匿名性に隠れて相手を傷つけるツイートをするのはやめましょう。
近年では、SNSによる誹謗中傷が犯罪として立件されるケースも出てきています。
ルールを守ったうえで、自分の好きな名前を付けてTwitterを楽しく利用しましょう!