【Twitter】いいねで検索する方法|100以上の投稿を調べるには?

  • URLをコピーしました!

Twitter(ツイッター)を使っている人たちのなかには、いいね数が多いツイートを研究しようと考えている人たちもいるはずです。実際、不特定多数のユーザーから反応が良い投稿を参考にすることでツイートをよりよく改善できる可能性がありますよね。

また、自分が投稿した過去のツイートでいいね数が多いものをピックアップしたいときもあるはずです。過去のツイートを比較しながら、「フォロワーが何を求めているのか?」を考えることはインフルエンサーを目指すうえで重要なことです。

とはいえ、Twitterには、いいね数に応じてツイートを発見できる調べ方は存在するのでしょうか?

この記事では、Twitterでいいね数を指定して検索する方法を解説しています。100以上のいいねがついた投稿に絞って検索するやり方も紹介しているので、Twitterを利用している人たちは参考にしてみてください。

本記事を読んで得られること

  • Twitterでいいね数を指定して検索する方法がわかる。
  • 100以上のいいねが付いている人気の投稿を見つけられるようになる。
  • インフルエンサーに必要なことを学ぶきっかけになる。
目次

【Twitter】いいねで検索する方法

さて、Twitterでいいね数を指定して特定のツイートを検索するには、どうすればよいのでしょうか?

これに関しては、大きく3つの方法があります。

ここでは、それぞれのやり方について説明していきます。

方法1 ユーザー名を指定して検索する

第1に、特定のユーザーが投稿したツイートに付けられたいいね数を指定して検索する方法があります

具体的には、Twitterの検索エンジンに「@ユーザー名 min_faves:いいね数」を入力することで、いいね数を条件にして投稿を調べることが可能です。

例えば、「@pendelion min_faves:50」と検索すると、PENDELION編集部のコンテンツに関していいねが50以上付けられた投稿をピックアップできます。

ユーザー名を指定して検索する方法
ユーザー名を指定して検索する方法

鍵垢以外のユーザー名を指定すれば、すべてのアカウントを対象にいいね数を条件にした検索が可能です。自分以外に気になる他人のツイートを調べてみるのもよいでしょう。

ユーザー名を指定せずにいいね数だけでツイートを調べることはできません。min_faves:いいね数の前に必ず@から始まるユーザー名を入力することを忘れないように注意してください。

方法2 キーワードを指定して検索する

第2に、Twitterの検索エンジンに「@ユーザー名 min_faves:いいね数」を入力することで、特定のキーワードが含まれたツイートのいいね数を指定して検索できます。

例えば、「アルマーニ min_faves:50」と検索すると、アルマーニという用語を含んだツイートでいいねが50以上押された投稿をピックアップしてくれます。

キーワードを指定して検索する方法
キーワードを指定して検索する方法

「特定のキーワード min_faves:いいね数」の検索コマンドは、自分が興味のある業界やテーマに関連する人気ツイートを見つけ出してくれるので、情報収集や投稿の作り方を考えるのにも役立ちます。Twitterの運用を本格的にやろうとしている人たちは試してみてください。

方法3 専用アプリを使う

第3に、いいねを検索する専用アプリを使う方法があります

Twitterでは、サードパーティとい外部の企業や個人が開発したアプリケーションをアカウントと連携して使用できます。そのなかには、いいねが付けられたツイートを検索できるサービスも存在します。

例えば、次のようなアプリが実際に存在します。

Twitterでいいねを検索できる専用アプリ

ただし、開発元が怪しいアプリは使用しないほうがよいでしょう。なかには、スパム系のアプリが紛れ込んでいて、ログイン情報や個人情報が盗まれてしまう危険性があるので注意してください。

いいねが100以上の投稿も調べられる

なお、上記のテクニックを応用すれば、100以上のいいねを集めている投稿も簡単に調べることが可能です。すなわち、「@ユーザー名或いは特定キーワード min_faves:100」と入力すればよいわけです。

例えば、エッセイストや実業家などマルチな才能を発揮して活躍する糸井重里さんが投稿したツイートで100以上のいいねが押されたものをピックアップする場合は、検索エンジンに「@itoi_shigesato min_faves:100」と入力してください。

いいねが100以上の投稿も調べられる例
いいねが100以上の投稿も調べられる例

また、あなたと親和性の高いインフルエンサーの投稿で100以上のいいねが付いているものを調べて参考にすることでツイートの改善に役立てることもできるでしょう。

バズったツイートを紹介するアカウントを見るのもよい

このほかにも、バズったツイートをリアルタイムで紹介してくれるアカウントをフォローしておくこともおすすめします。たくさんのユーザーにリツイートされて拡散した投稿は必然的にいいねが付いており、世間で注目されるツイートの特徴を分析するのに便利です。参考までに、おすすめのアカウントをまとめておきます。

バズったツイートを紹介するアカウント

以上のような方法からいいねが付けられた他人のツイートを検索して、自分の投稿を作成するのに役立ててみましょう。何事も一人で闇雲にやるよりも、優れた人を真似しながら自分らしさを追求したほうが効率的です。是非、これを機会に参考になるいいねが付いたツイートを調べてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次