LINE(ライン)の「知り合いかも?」の一覧を見ると、「電話番号で友達追加されました」と表示されているユーザーがいますよね。あるいは、LINEからの通知で知らない人が「あなたを電話番号で友だちに追加しました」と送られてきて驚いた経験のある人たちもいるはずです。
自分の連絡先を知っている友達ならまだしも、誰かわからない赤の他人が出てくるのは怖いですよね。実際、LINEで見ず知らずの他人があなたを電話番号から追加したときは、どうすればよいのでしょうか?
この記事では、LINEの「電話番号で友達追加されました」に知らない人が出たときの対処法について解説しています。自分のプライベートを守って、LINEを利用したい人は参考にしてみてください。
- LINEで知らない人から電話番号で友達追加されたときの対処法がわかる。
- 自分のLINEを安全に管理できるようになる。
- 詐欺集団など悪質な利用者たちに騙されないようになる。LINEの「電話番号で友達追加されました」
LINEの「電話番号で友達追加されました」とは?
そもそも、LINEの「電話番号で友達追加されました」とは、何を意味しているのでしょうか?
結論から言えば、あなたの電話番号を知っている人が連絡先の同期や検索によって、LINEアカウントを「友達」に追加したことを意味しています。
現時点で、あなたが相手のアカウントを友達に追加していない場合、「知り合いかも?」の一覧に表示されている可能性が高いので確認してみてください。
LINEの「電話番号で友達追加されました」に知らない人が出たときの対処法
さて、LINEで知らない人から電話番号で友達に追加されたときは、どうすればよいのでしょうか?
その対処法は大きく3つあると言ってよいでしょう。
方法1 アカウントをブロックする
第1に、知らない人のアカウントをブロックするという対処法があります。
LINEには、特定のユーザーとの関わりを拒否するブロック機能が実装されています。実際、相手のアカウントをブロックすれば、メッセージや着信が来ることはありません。したがって、見ず知らずの人があなたのLINEを登録したとしても、関わらずに済むので安心です。
具体的なやり方は次のとおりです。
知らない人のアカウントをブロックする方法
- 手順1「知り合いかも?」から知らない人のアカウントを友達に追加する。
- 手順2 友達一覧から相手を見つけて「名前」を右から左にスライドする。
- 手順3「ブロック」を選択する。
- 手順4 お知らせを確認した上で「ブロック」をタップして完了。
ただし、自分が相手をブロックしたとしても、その人の友達一覧から消えるわけではないので注意しましょう。これに関しては、次の記事にくわしく記載しているので、興味のある方は読んでみてください。
方法2 電話番号からの検索を止める
第2に、自分の電話番号でLINEのアカウントを検索できないようにするという対処法があります。
具体的なやり方は次のとおりです。
LINEで電話番号からの検索を止める方法
- 手順1「ホーム」の右上に表示されている歯車のアイコンをタップする。
- 手順2「友だち」を選択する。
- 手順3「友だちへの追加を許可」のチェックを外す。
上記の設定が完了すると、あなたの電話番号を使ってLINEでアカウントを検索したり、自動で追加したりすることはできません。とりわけ、新しい電話番号に変えたときは、前に使っていた人の情報が残っているおそれもあるので、一時的に検索できない状態にしておくのも重要です。
方法3 友達以外のメッセージを拒否する
第3に、自分が友達に追加していない人からのメッセージを拒否するという対処法があります。
具体的には、次の手順で操作が完了します。
友達以外のメッセージを拒否する方法
- 手順1「ホーム」の右上に表示されている歯車のアイコンをタップする。
- 手順2「プライバシー管理」を選択する。
- 手順3「メッセージ受信拒否」のチェックをオンにする。
しかしながら、なかには、特別な事情から連絡をすぐに取りたい人たちもいるはずです。実際、交通事故などの緊急事態に関わるメッセージや電話がLINEで送られることも珍しくないので、メッセージ受信の拒否設定に関する利用の可否は慎重に判断しましょう。
友達に追加されたタイミングで通知が来る
なお、他人があなたの電話番号からLINEのアカウントを追加したときには、「〇〇があなたを電話番号で友だちに追加しました」という通知が届きます。
何の前触れもなく、いきなりお知らせが来るのでびっくりすかもしれませんが、まずは相手のプロフィールなどを確認してアカウントの持ち主を特定することをおすすめします。友達や知り合いである場合は、自分も友達に追加しておきましょう。
誰かわからない人は詐欺グループかもしれない
近年では、電話番号をはじめとする個人情報が流出するのは珍しいことではありません。すなわち、自分が電話番号を教えたことのない第三者でも知っているおそれがあるわけです。そのなかには、詐欺を目的とする集団が紛れ込んでいるかもしれません。
もし、あなたの電話番号でLINEのアカウントを追加した人が誰かわからないときは、ブロックしておくことを推奨します。特に、中華系やアラブ系など自分と関わる可能性が著しく低い外国人のアカウントだった場合は、スパムサイトに誘導される危険性が高いと言えます。
もちろん、日本人のアカウント名だったとしても、なりすましている確率も決してゼロとは言えないので、知らない人との関わりはできる限り避けたほうが賢明です。