インスタのアカウントを乗っ取られたときに、いち早く相手をログアウトさせて被害を最小限に食い止めたいと考えている人たちもいると思います。特に、インフルエンサーや企業アカウントを運用している人たちからすれば、すぐに対応しないと、経済的損失が発生するおそれがあるので焦りますよね。
しかしながら、具体的にどうすれば乗っ取りの犯人をログアウトさせることができるのでしょうか?
この記事では、インスタで乗っ取りの被害を受けたときに犯人をログアウトさせる方法を解説しています。今すぐに何とかしたいと人たちのお役に立てば幸いです。
- インスタで乗っ取りにあったときに相手をログアウトさせる方法がわかる。
- アカウントを乗っ取りの犯人から守れるかもしれない。
- セキュリティ対策を強化できる。
インスタで乗っ取りの犯人をログアウトさせる方法を解説
さて、インスタのアカウントを乗っ取られてしまった際に、犯人をログアウトさせるにはどうすればよいのでしょうか?
自分のアカウントにログインできる場合は、パスワードを変更することで相手を強制的にログアウトさせることができます。具体的なやり方は次のとおりです。
インスタで乗っ取りの犯人をログアウトさせる方法を解説
- ステップ1 インスタのアカウントにログインする。
- ステップ2 プロフィールの右上にある三本線をタップして「設定」を開く。
- ステップ3 「セキュリティ」を選択する。
- ステップ4「パスワード」を選択する。
- ステップ5 現在のパスワードを入力したうえで新しいパスワードを入力して保存を押して完了。
上記の設定が完了すると、相手の端末には「ユーザー名からログアウトされました。アカウントの所有者がパスワードを変更した可能性があります」といったお知らせが表示されているはずです。
なお、パスワードを忘れてしまった場合は、リセットの手続きを行いましょう。現在使っているパスワードさえ変えることができれば、古いものを使ってログインしていた端末とアカウントの接続を切ることができます。
なお、具体的なやり方は以下の手順を参考にしてみてください。
パスワードを忘れてログアウトさせられないときの対処法
- ステップ1 インスタのログインページにアクセスする。
- ステップ2 「パスワードを忘れた場合」をクリックする。
- ステップ3 ユーザー名を入力して「ログインリンクを送信」を選択する。
- ステップ4 送付されたURLから新しいパスワードを再設定する。
二段階認証の設定でセキュリティを強化しよう
また、パスワードを変更して乗っ取りの犯人をログアウトさせたあとは、二段階認証を設定してアカウントのセキュリティを強化することを推奨します。
せっかくアカウントを取り戻すことができたのにもかかわらず、再び乗っ取りの被害に合ってしまってはインスタを運用するモチベーションも大きく低下すると考えられます。
そうは言っても、二段階認証を設定するには、具体的にどのような手続きをすればよいのでしょうか?
そのやり方は以下のとおりです。
二段階認証の設定方法
- ステップ1 プロフィールの右上にある三本線をタップして「設定」を開く。
- ステップ2 「セキュリティ」をタップして「二段階認証」を選択する。
- ステップ3 「スタート」を選択する。
- ステップ4 「SMS」を選択する。
- ステップ5 電話番号を入力する。
- ステップ6 SMSに届いた認証コードを入力して完了。
なお、すべての設定が完了すると、最後にバックナンバーという数字が表示されます。それらは電話番号の変更などによって二段階認証ができなくなった場合、アカウントにログインするために必要な番号になるのでスクショやメモに取るなどして保存しておいてください。
VPNを使うのも有効
さらに、セキュリティを向上させるには、VPNを使ってアカウントを運用することをおすすめします。VPNとは、「Virtual Private Network (仮想プライベートネットワーク)」の頭文字をとった略語で、インターネット接続とオンラインのプライバシーを保護する仕組みです。
インスタの運用にわざわざVPNを使う必要はないと考える人たちもいるかもしれませんが、企業の広告・宣伝やインフルエンサーとしてアカウントを使っている場合、乗っ取りの損失は計り知れません。
万が一、不正利用されてしまうと、アカウントの所有者が被害者だったとしても、セキュリティ対策の不十分さを指摘される危険性があります。それくらい情報管理には敏感な世の中になっているのです。とりわけ、近年では、サイバー攻撃も高度化しており、パスワードの複雑化だけでは乗っ取りを防げないケースもあります。
ただし、無料のVPNはデータ管理ポリシーやセキュリティが脆弱な可能性が高いので注意してください。お金はかかってしまいますが、アカウントの安全に保つには信頼できるVPNを選択したほうよいです。特に、モバイルVPNとしてUI/UXが優れている使いやすいサービスを選びましょう。
VPNの詳細は以下のサイトで見れますので参考にしてみてください。
乗っ取りの対応はスピードが大事
とにかく、乗っ取りの被害を受けたときは、とにかくスピードが大事です。犯人によってパスワードや個人情報が変更されてしまうと、アカウントを取り戻すことが事実上、不可能になってしまうと言ってよいでしょう。
したがって、相手よりも素早くパスワードを変更するよう心がけてください。
乗っ取りを見極めるポイントは過去にログインしたことのない端末でインスタに接続すると、登録しているメールに通知が届くので、それを確認した時点で、アカウントを乗っ取られた可能性があると考えたほうがよいと思います。
パスワードの変更は10分程度で終わるので、後回しにせずに迅速に取り掛かってください。もし、アカウントが盗まれてしまうと、あなたの知り合いにまで被害が拡大するおそれがあります。乗っ取りを働く悪人たちの技術も精緻なものになってきているので、セキュリティ対策の強化を意識することが大切です。