ツイッター(Twitter)で友達をフォローしたいけど、検索の仕方がわからない人たちもいると思います。アカウントの名前に本名を使っているとも限らないので、簡単に見つけられない知人もいるはずです。
この記事では、ツイッターで友達を検索する方法について解説しています。また、友達に自分のアカウントを検索されたくない人におすすめの設定も紹介しています。ツイッターを利用している人たちのお役に立てば幸いです。
- ツイッターで友達を検索する方法がわかる。
- 友達からあなたのアカウントを検索されないようにする方法がわかる。
ツイッターで友達を検索する方法

ツイッターで友達を検索するには、どうすればよいのでしょうか?
ここでは大きく2つの方法を紹介していきます。
【ツイッターで友達を検索する方法】
- 方法1 検索エンジンに本名を入力する
- 方法2 連絡先とツイッターを連携させる
方法1 検索エンジンで本名を入力する
第一に、ツイッターの検索エンジンにフォローしたい友人の本名を入力して調べる方法があります。やり方は次の手順を参考にしてみてください。
【検索エンジンで友達を検索する方法】
- ステップ1 ホーム画面にある虫眼鏡のアイコンをタップする。
- ステップ2 検索エンジンにフォローしたい友人の本名を入力する。

ただ、知り合いがアカウント名に名前を使っていない場合は、検索しても、出てこないので注意してください。
方法2 連絡先とツイッターを連携させる
第二に、連絡先とツイッターを連動させる方法があります。これは、友人のアカウント名が本名である必要はありません。
以下の手順に従って、ツイッターの設定を変更してください。
【連絡先とツイッターを連携させる方法】
- ステップ1 ホーム画面のアイコンを選択する。
- ステップ2 「設定とプライバシー」を選択する。
- ステップ3 「プライバシーとセキュリティ」を選択する。
- ステップ4 「見つけやすさと連絡先」を選択する。
- ステップ5 「アドレス帳の連絡先を同期]」を選択して完了。

上記の設定をすると、連絡先に登録されている友人のアカウントが次のようにお知らせされるようになります。

サジェストされたアカウントをフォローすれば、相手にお知らせがいくので、本人にバレるのが恥ずかしい方はアカウントの名称を工夫することをおすすめします。
とはいえ、友達をこっそりフォローするよりも「ツイッターでもよろしくね!」くらいにメッセージして自然に交流をしたほうがよい気がします。
検索されたくない人はどうする?

なお、友達から電話番号やメールアドレスで自分のアカウントを検索されたくない人は、次の手順に従ってツイッターの設定を変更しましょう。
【メールアドレスや電話番号で検索されないようにする方法】
- ステップ1 ホーム画面のアイコンを選択する。
- ステップ2 「設定とプライバシー」を選択する。
- ステップ3 「プライバシーとセキュリティ」を選択する。
- ステップ4 「見つけやすさと連絡先」を選択する。
- ステップ5 「メールアドレスの照合と通知を許可する」と「電話番号の照合と通知を許可する」のチェックを外して完了。

上記の手順で、相手の連絡先に自分の電話番号やメールアドレスが登録されていても、アカウントが表示されることはありません。
人間関係を壊さないように……
ツイッターは相手の日常生活を知ることができる便利なツールです。
しかし、他人との距離感を誤れば人間関係が壊れてしまう場合もあります。他人から過剰な干渉を受けることを不快に感じる人もいるわけです。
特に、自分の知らないところでSNSをチェックされていたり、文章から心理状態を勝手に想像されたりするのは気持ち悪いですよね……。
いずれにしても、相手と信頼関係を形成するには、お互いに対話の場を積極的に作ることが基本だと思います。友達を検索する方法を利用する際も、そのことを忘れずに、ツイッターを楽しく使いこなしていきましょう。