インスタでアカウントを削除するときは、本人であることを証明するためにパスワードの入力が求められます。けれども、普段から自動ログインでパスワードを使っていないことから覚えていない人たちもいるはずです。
とはいえ、実際のところ、パスワードを忘れてしまったときはどうすればよいのでしょうか?
この記事では、インスタのアカウント削除でパスワードを忘れたときの対処法を解説しています。また、パスワードを忘れたら危険な理由や忘れない方法も紹介しているので、インスタを利用している人たちは参考にしてみてください。
- インスタのアカウント削除でパスワードを忘れたときの対処法がわかる。
- パスワードを忘れることが危険である理由を学べる。
- 安全なパスワードの作り方や管理方法が学べる。
インスタのアカウント削除でパスワードを忘れたときの対処法
さて、インスタでアカウントを削除するときに、パスワードを忘れたときはどうすればよいのでしょうか?
結論から言えば、パスワードを忘れたときは再発行するしかありません。具体的には、次の方法でパスワードを新しく設定し直すことが可能です。
インスタのアカウント削除でパスワードを忘れたときの対処法
- 手順1 インスタのログインページにアクセスする。
- 手順2 メールアドレス・電話番号・ユーザーIDのいずれかを入力する。
- 手順3 ログインリンクを開いて新しいパスワードを設定する。
なお、ログインページを開くには、アカウントから一度ログアウトしておく必要があるので注意してください。
上記のプロセスで新しいパスワードを発行したら、次のリンクからアカウント削除の手続きを実施しましょう。
なお、消去したアカウントを再び復活させる場合は、こちらの記事をご覧ください。
アカウントのパスワードを忘れたら危険な理由
なお、インスタをはじめとする個人アカウントのパスワードを忘れるのは、非常に危険なことです。
ここでは、その理由を大きく3つの視点から説明していきます。
理由1 乗っ取られたときに取り返せない
第1に、パスワードが忘れてしまうと、アカウントを乗っ取られたときに取り返せなくなるおそれがあるので、注意してください。
乗っ取りの被害にあったときに、速やかに実行すべきことはパスワードの変更です。いうまでもなく、スムーズにパスワードを変えるには忘れずに覚えておく必要がありますよね。
なお、新しいパスワードに変えると、古い情報でログインしている端末は強制的にログアウトされます。したがって、乗っ取りの犯人も盗んだアカウントが使えなくなるわけです。これによって、乗っ取りの被害を最小限に抑えることが期待できます、くわしくは、次の記事をご覧ください。
理由2 新しい端末でログインできない
第2に、機種変更などでインスタを利用する端末を変更した場合、アカウントにログインできなくなります。
通常、新しい端末で特定のアカウントにログインする場合、パスワードを入力しなければいけません。
そのため、パスワードを覚えていないと、アカウントが一時的に使用できない状態が生まれてしまうわけです。
Facebookと連携している場合はパスワードを入力しなくてもログインできますが、安全のために再発行することを推奨します。
理由3 アカウントを共有できない
第3に、パスワードを忘れてしまうと、アカウント情報を共有できません。
とりわけ、インスタを仕事で運用している場合、パスワードを忘れてしまうと、担当者間でアカウントを共有できません。その結果、あなたに対する不信感が増大するおそれがあります。
一般的に、パスワードは重要な情報ですから、管理の仕方が適当であることは望ましくありません。ましてや、企業アカウントの場合は責任問題に発展しかねないので、パスワードを忘れないように気をつけましょう。
パスワードを忘れないようにする方法
それでも、そもそもアカウントのパスワードを忘れないようにするには、どうすればよいのでしょうか?
結論から言うと、アカウントのパスワードを自分だけが使うノートに記載しておくのが最も安全な対処法です。
なかには、パスワードを忘れないように複数のアカウントで使いまわしている人たちもいるでしょうが、ハッカーに知られた場合に芋づる式に乗っ取りの被害を受けるおそれがあるので推奨できません。
もちろん、紙媒体で残したとしても、紛失すればどうしようもないのですが、オンラインよりもオフラインのほうが安全です。面倒なことかもしれませんが、悪質なネット犯罪者は利用者のめんどくさいという感情を逆手にとってハッキングを仕掛けてきます。
だからこそ、安全管理は徹底して行うことが自分の身を守るうえでは必要不可欠なのです。
パスワードは複雑な英数字を組み合わせよう
最後に、パスワードを設定するときは英語、数字、大文字と小文字を複雑に組み合わせたものを使うように心がけましょう。誕生日やイニシャルなど個人情報が類推できるパスワードを設定するとアカウントを乗っ取られるリスクが高まるので、絶対に使用しないでください。
近年では、パスワードを自動で設定してくれるサービスも充実しているので、うまく決められない場合は利用してみてください。くわしくは、こちらの記事を参照してください。
アカウントの安全性を向上させるためにも、複雑なパスワードを使用するのは基本中の基本です。もっと言えば、2段階認証の設定を行うのが理想であると言えます。いざと言う時のために備えておくことで損失を抑えることができるので、面倒でも意識しておくことを推奨します。