Twitterを運用するにあたって、どの時間帯に投稿すれば良いのかって悩みませんか? より多くの人たちにツイートを届けるためにも、投稿時間は重要です。
この記事では、Twitterで投稿すべき時間帯について調査した内容をまとめています。Twitterの運用を本格的に考えている方たちのお役に立てば幸いです。
- ツイートを投稿すべき時間帯が統計的にわかる
- ユーザーに適した時間帯を分析する方法がわかる
- ツイートがバズりやすくなるかもしれない
ツイートが伸びるベストな時間帯は?
sproutsocial 「The best times to post on social media in 2020」 から引用 (最終確認日:2020/3/9)から引用
ソーシャルマーケティングで有名なsproutsocialが公開するTwitterのエンゲージメントに関するデータによれば、ツイートが伸びるベストな時間帯は「火曜日、水曜日、金曜日の午前9時〜12時まで」ということです。
逆に、午後10時から午前5時や土曜日の午後はエンゲージメントが低くなっていることがわかります。
なお、エンゲージメントについて興味のある方は、こちらの記事を参照してください。
https://pendelion.com/twitter-engagementエンゲージメント率の高い時間帯は異なる
しかしながら、「ツイッター 時間帯」という検索キーワードに紐づく各記事を見てもわかるように、それぞれのデータによってエンゲージメント率の高いベストな時間帯には違いがあります。
例えば、APP APE Labの『【2020年最新版】ツイッター投稿、拡散を狙えるベストな投稿時間帯は?』の記事によれば、エンゲージメント率が高い時間帯は次のように説明されています。
木曜日の20時〜22時
日曜日の20時台
月曜日・水曜日の21時台
『【2020年最新版】ツイッター投稿、拡散を狙えるベストな投稿時間帯は?』から引用(最終確認日:2020/6/1)
一体、どの情報を信じればよいのでしょうか? おそらく、これは各アカウントのフォロワーによって生活習慣が異なることが原因だと考えられます。
したがって、ツイートを効果的に伸ばす時間帯を知るためには、自分のアカウントのフォロワーのエンゲージメントを分析することが重要です。
統計データに従うだけでは、ユーザーの特性に応じたベストな時間帯を見つけることはできません。例えば、自分のフォロワーが深夜に活動する方たちが多い場合、午前9時〜午後12時までは寝ている可能性もあるのです。
ベストな時間帯を見つけるツールを紹介

それでは、自分のフォロワーに適した投稿時間を調べるには、どうすればよいのでしょうか? ここでは、ベストな時間帯を見つける2つのツールを紹介します。
方法1 SocialDog
SocialDogは、有名企業などを含む約30万アカウントの導入実績を誇るTwitterの分析ツールです。
有料プランなら最適な投稿時間を調べられるだけではなく、予約投稿やフォロー返しや解除などTwitterの運用に役立つ機能がいくつもあります。
なお、予約投稿について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参照してください。
https://pendelion.com/twitter-reservation-posting方法2 Tweriod

Tweriodはフォロワーがどの時間帯に投稿を見ているのかを分析して知らせてくれる優れものです。SocialDogとの違って、プレミアム分析を利用しなければ無料で使えます。
Twitterアカウントと連携すれば、メールでベストな投稿時間を知らせてくれるので便利です。
フォロワー目線でベストな時間帯を見つけよう
統計データを参照するのも大切ですが、効果が出ない場合はフォロワーの特性を調べて有効な時間帯を調査してみましょう!
フォロワー目線でベストな時間帯を見つけることができれば、みなさんのツイートも今よりもっと伸びるかもしれません!
記事に関する意見・質問