LINE(ライン)には、「知り合いかも」というあなたと繋がっている可能性の高いユーザーの連絡先をピックアップする機能が実装されています。
とはいえ、なかには、友達リストに追加したくない人や全く知らない人が表示されていることもあるので、必ずしも便利な仕組みとは言えません。すなわち、あえて追加していないユーザーもいるはずです。実際、「知り合いかも」に表示されている相手をそのままにして放っておいたら、どうなるのでしょうか?
この記事では、「LINEの知り合いかもを放置すると相手にバレる?」という疑問を考察しています。加えて、知らない人への対応の仕方もまとめているので、LINEを使っている人たちは参考にしてみてください。
- LINEの知り合いかもは放置するリスクの有無についてわかる。
- 相手に放置していることがバレる可能性を確認できる、
LINEの知り合いかもとは?
さて、LINEの「知り合いかも」とは、自分のアカウントを友達リストに一方的に追加しているユーザーを意味しています。

実際、電話番号やLINE IDなどのプライベートな情報を何らかの手段で把握した人たちがあなたのLINEを追加しているので、本当の知り合いである可能性が高いと言えます。
なお、全く知らない人がリストアップされている場合、「相手が誰なのか?」は本人に直接、確認する以外にありません。これに関しては、LINEの公式HPでも次のように述べられています。
[知り合いかも?]に表示される名前は、相手がLINEで設定した表示名です。
表示されている名前に心当たりがない場合、直接相手に確認いただく以外に方法はありません。
LINEヘルプセンター『知り合いかも?の仕組みや設定』より引用(最終確認日:2022年12月6日)
LINEの知り合いかもを放置すると相手にバレる?
けれども、LINEの「知り合いかも」に表示されているユーザーだからといって、必ず追加するかとはいえば、そうではないですよね。かと言って、相手が友達リストに追加しているのにもかかわらず、そのままにしておくのは気が引ける人たちもいるはずです。実際、「知り合いかも」を放置するとバレるのでしょうか?
結論から言えば、「知り合いかも」のユーザーを放っておいたとしても通知が送られることはないので、相手にバレません。さらに、放置したからといって、何らかのペナルティが発生するわけでもありません。強いて言えば、自分から電話をかけたり、メッセージを送ったりすることができないだけです。
したがって、相手に連絡する必要がない限り、「知り合いかも」のユーザーを友達に追加しなかったとしても、まったく問題はないので安心してください。
知らない人がいた場合はどうすればよいのか?
なお、「知り合いかも」のリストに全く知らない人が出てきて困惑している人たちもいるはずです。相手が自分のLINEを追加している以上、そのまま放置しておくのも怖いですよね。具体的に、どのように対処すればよいのでしょうか?
これに関しては、見ず知らずの他人が「知り合いかも」に表示されている場合は、放置するよりもブロックしておくことをおすすめします。なぜなら、詐欺アカウントである可能性があるからです。具体的には、次のような手順で操作しましょう。
知り合いかもに知らない人が出てきたときの対処法
- 手順1「知り合いかも」のリストを開く。
- 手順2 見ず知らずのアカウントを右から左にスワイプする。
- 手順3 ブロックを選択する。

なお、ブロックリストに入っている状態も嫌な場合は、ブロックした状態で削除することをおすすめします。
直近で電話番号を変更した場合、過去の利用者と繋がっている人たちのLINEアカウントが知り合いとして表示されることがあるので、注意しましょう。
基本的に放置で問題はない
以上のことからも、怪しいアカウントではない限り、LINEの「知り合いかも」にリストアップされているユーザーを放置しても、全く問題はありません。しかし、相手はあなたのアカウントを追加しているので、どこかのタイミングでメッセージが届く可能性はあるでしょう。
その意味では、コミュニケーションを取りたくない相手であるならば、アカウントを事前にブロックしておくことをおすすめします。LINEだったとしても、他人と付き合い方は最終的に自分で決める以外にはありません。時の風化で移ろうようなものではない建設的な人間関係を形成しましょう。
