みなさんはツイッター(Twitter)でアカウントを作成するときや名前を変更するときに、どのような視点でネーミングを決定していますか?
国内のツイッター・アカウントは今や4500万件を超えており、利用者間で名前を被らせたくないと考えている人たちも多いと思います。特に、インフルエンサーとして本格的にツイッターを運用するのであれば、ユニークな名前を付けたいですよね。とはいえ、実際のところ、ツイッターを使っている人たちはどのように名前を決めているのでしょうか?
この記事では、「ツイッターでみんなはどんな名前を使っている?」という疑問について考察しています。また、名前を決める際におすすめの視点も紹介しているので、ツイッターを利用している人たちは参考にしてみてください。
- ツイッターの名前を決めるときに参考になるアイディアを得られる。
- みんなが使っているツイッターの名前について理解が深まる。
ツイッターでみんなはどんな名前を使っている?
さて、ツイッターで、みんなはどのような名前を使っているのでしょうか?
これに関しては、アカウント名とユーザー名でポイントが異なります。ここでは、それぞれの視点から説明していきます。
アカウント名の場合
ツイッターのアカウント名とは、アイコンの直下に表示される名前のことです。
「プロフィールを編集」というボタンから自由に変更が可能です。ユーザー毎に固有の名称である必要はないので、他人と被っても問題はありません。実際に、ひらがなやカタカナ、漢字、英数字、絵文字など、利用者はさまざまな文字の組み合わせを駆使してアカウントの名前を付けています。
ここでは、5つの視点からアカウント名の決め方について説明していきます。
本名を使う
第1に、本名を使っている人たちがいます。とりわけ、自分をブランディングしたい社会人や、友人と一生に利用することが多い学生は実名を設定することが多いと考えられます。
また、株式会社ZOZOの元社長・前澤友作さん(前澤友作┃地球に戻りました )のように、名前が世間に売れている著名人は本名をそのままアカウント名にしています。
ただし、アカウントの名前に本名を用いる場合は、プライバシーをはじめ社会的評価に影響するような投稿を控えることを推奨します。近年では、バカッターと呼ばれる他人に迷惑をかけるネタをアップロードしているユーザーもいます。そのような行為はネット上に残り続けてしまうので絶対にやめましょう。
ニックネームや造語で匿名にしている
第2に、ニックネームや造語をアカウント名に利用している人たちがいます。なかには、独自のキャラクターを設定したり、漫画やアニメに登場する人物を名前に応用している場合もあります。
具体例を挙げると、ストリートピアニストのハラミちゃん(ハラミちゃん🍖🎹4月から全国ツアー)は、ニックネームをそのままツイッターの名前として使っています。
ただし、実在している有名人の名前を使う場合には、偽物アカウントとして通報されるリスクもあるので注意してください。
アイドル好きは推しを加えている
第3に、アカウント名に推しメンを表記しているユーザーもいます。例えば、「ピータン@キンプリ推し」や「ひろし@ガッキー推し」など@以降にアイドルや芸能人の名前を追加しています。
アカウント名に自分の好きなタレントやモデルを入れておくことで、同じ趣味や興味を持っているユーザーと繋がりやすくなると考えられます。
絵文字・記号・特殊文字を使っている
第4に、アカウント名に絵文字・記号・特殊文字を使っている人たちもいます。
先ほど紹介したハラミちゃん🍖🎹4月から全国ツアーも絵文字を使っています。文字だけで味気のない表記の仕方よりも可愛い仕上がりになると言えます。
なお、Twitterで特殊文字を使う方法について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
空白にしている人もいる
第5に、特殊文字を活用して名前を空白にしている人もいます。
アカウント名には、本人に関する情報が何かしら反映しているものです。
それゆえ、他人からの詮索を避けたいときは名前を空白にすることを推奨します。
Twitterのアカウント名を透明にする方法について興味のある方は、こちらの記事をご覧ください。
ユーザー名の場合
ツイッターのユーザー名は、ユーザーIDとも呼ばれており、それぞれの利用者が他と被らない英数字を組み合わせることで成り立っています。具体的には、プロフィールページに表示されているアカウント名の下の@以降がユーザー名です。
ユーザー名は、下記の5つのポイントから決められることが多いです。
生年月日を使用している
はじめに、生年月日を使用している人たちがいます。
生年月日は自分に関する情報として最もよく用いられる数字と言ってよいでしょう。ただ、アカウントを匿名で利用する場合は、特定されるリスクが高まるおそれがあるので注意してください。
また、生年月日は他の利用者と重複しやすいので、ユーザー名に利用する場合は数字を入れ替えたり、英字を足したりして、名付けられています。
アカウント名と関連させている
続いて、アカウント名とユーザー名を関連させて付けているユーザーもいます。
メンタリストのDaigoさんを例に挙げると、メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo)といったように、アカウント名とユーザー名を職業と名前で統一しています。これらを関連させることにより、そのアカウントのテーマがよりわかりやすく伝わります。
自分の好きな単語を使っている
続いて、自由が好きな人は「free」、お肉が好きな人は「meet」「niku」といったように、自分の好きな単語をユーザー名にいれる人たちもいます。
例えば、夏目友人帳の公式Twitter (@Natsume_Nyanko)のように、猫を「nyanko」と可愛らしく変化させ加えているアカウントもあります。好きな単語を入れることで、オリジナリティを出すこともできるようになるでしょう。
趣味と関連させている
続いて、先ほど紹介したハラミちゃん(@harami_piano) は、ピアノを弾いていることもあり、「piano」という単語を使っています。自分の趣味に関連した単語を選ぶと、同じ趣味を持つ人とつながりやすくなることも利点のひとつであると言えるでしょう。
アンダーバーを用いている
最後に、メンタリストDaigo (@Mentalist_DaiGo)さんのように、間にアンダーバーを挟むことで、それぞれの単語を認識しやすくなります。ユーザー名に複数の意味を反映させる場合は、アンダーバーを使って区切ってみてください。
ツイッターの名前を決めるおすすめのポイント
以上を踏まえたうえで、アカウント名とユーザー名を決めるおすすめのポイントを3つ紹介します。
ツイッターの名前を決めるおすすめのポイント
- おすすめ1 本名の場合は投稿内容と連動させる。
- おすすめ2 匿名の場合は特定されづらくする。
- おすすめ3 自分と系統が似ているインフルエンサーを参照する。
特に、名前の付け方にルールはありませんが、利用目的やアカウントのイメージに応じて自分の状況に適したネーミングを考えてみましょう。
ツイッターの名前はいつでも変えられる
なお、ツイッターの名前はいつでも変更できます。その意味では、現段階で気に入ったネーミングが見つからなくても、後から変えればよいわけです。今後、ツイッターを本格的に運用するならば、名前はユーザーから認識される最も基本的な情報なので、焦らずお気に入りのアカウント名とユーザー名を付けてみてください。