Twitterでライブ配信するやり方|PCからできるのか?

  • URLをコピーしました!

Twitter(ツイッター)にはリアルタイムで撮影した動画を配信するライブ機能が備わっています。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じてファン作りを考えている人たちからすれば、一度はライブ配信に挑戦してみたいですよね。

実際のところ、Twitterでライブするにはどうすればよいのでしょうか?

この記事では、Twitterでライブ配信するやり方について解説しています。また、「PCからできるのか?」も紹介しているので、Twitterを利用している人たちは参考にしてみてください。

この記事を読んで得られること

  • Twitterでライブ配信する方法を知ることができる。
  • PCでライブできるのかがわかる。
  • 音声のみで配信を行うやり方を学べる。
目次

Twitterでライブ配信するやり方

Twitterでライブ配信するには、どうすればよいのでしょうか?

そのやり方は次のとおりです。

Twitterでライブ配信するやり方

  • ステップ1 ツイートボタンを押す。
  • ステップ2 カメラのアイコンをタップする。
  • ステップ3 右下にある「ライブ」を選択する。
  • ステップ4 「ライブ放送する」をタップすると配信が開始する。
Twitterでライブ配信するやり方
Twitterでライブ配信する方法

ゲストを事前に呼びたいときは「ゲストを招待」をタップして、ライブに参加してもらいましょう。

ライブ配信を終了する場合は、画面の右上にある×のボタンを押して「ライブを終了する」を選択してください。

ライブ配信を終了する方法
ライブ配信を終了する方法

ライブを終了すると、配信した動画が投稿されます。映像を編集することもできるので、より見やすいものをツイートとして残しておきたい場合は試してみてください。

PC版にライブ機能はない

残念ながら、Twitterのブラウザ版にはライブ機能はないので、PCから配信を行うことはできません。

ただし、YouTubeやZOOMなどの外部サービスでライブ映像のURLをツイートすることで、パソコンからTwitterでライブを配信することは物理的に可能です。

あなたが提供するコンテンツの質が高いのであれば、別の媒体だったとしても、ユーザーは喜んで閲覧してくれるでしょう。

音声のみで配信する方法

また、Twitterのライブ機能では、ラジオのように音声だけを配信することも可能です。

その方法は画面の右上にあるマイクのアイコンをタップするだけです。

音声のみでライブ配信する方法
音声のみでライブ配信する方法

音声から映像に切り替える場合は、マイクのアイコンがあった場所にムービのアイコンが表示されているので、そちらをタップしてください。

鍵垢ではライブできない

なお、自分のアカウントを鍵垢に設定している場合、ライブ機能は利用できないので気をつけてください。

リアルタイムで映像を配信したいのであれば、アカウントの鍵を外すしかありません。

おそらく、Twitterの運営側では、クローズドな空間で動画を配信することによって引き起こされるトラブルを避けたいのだと考えられます。

鍵垢を解除したい人たちは、こちらの記事をご覧ください。

ライブ配信する際の注意事項

ライブ配信する際は以下の注意事項を遵守しましょう。

ライブ配信する際の注意事項

  • 他人の誹謗中傷などの攻撃的なライブ配信は控える。
  • 虚偽の情報に基づく商品紹介はしない。
  • 性的に過激な配信は行わない。
  • デマを流布しない。
  • 視聴者からのネガティブなコメントに対して感情的にならない。

Twitterの規約に違反するようなライブ配信を行った場合、アカウントが凍結されるおそれがあるので、気をつけましょう。

ライブコマースが発展しつつある

世界的に自宅で過ごす時間が増えている今日、ライブコマース市場は飛躍的に成長する可能性を秘めています。実際に、デロイトが発表したレポートには、2018年の中国におけるライブコマース市場は約44億円であると記述されています。

もし、みなさんが話すが得意であるのなら、TwitterをはじめとするSNSのライブ機能を使って商品を紹介するのも副業として良いのではないでしょうか。

人の前で話すのは恥ずかしいという方もいるかもしれませんが、自分の才能を活かして挑戦することで思わぬチャンスを手にすることができるかもしれません。

いずれにしても、これを機会に「まずはやってみる」の精神でTwitterライブにチャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次