TwitterでDM(ダイレクト・メール)を作成する際に、文章を読みやすくするために改行したいときってありますよね。
しかし、ワードやpagesのような文章作成ソフトと同じ感覚でEnterボタンを押すと、相手にDMが送信されてしまいます。
この記事では、TwitterのDMを改行する方法について解説しています。Twitterを利用している方たちのお役に立てば幸いです。
- TwitterのDMを改行する方法がわかる
TwitterのDMを改行する方法

TwitterのDMを改行する方法は、PCとスマホで違います。ここでは、それぞれのデバイス別に解説しています。
PCで改行する場合
PCでTwitterのDMを作成する場合は、文章を改行したいところで「SHIFT+ENTERボタン」を入力しましょう。

なお、ENTERボタンだけでは改行できないので注意してください。特に、ワードやpagesのような文書作成ソフトの操作に慣れている人は間違えないように気をつけてください。
スマホで改行する場合
スマホでDMの文章を改行する方法は簡単です。文章を入力する際に表示されるキーボードに「改行」ボタンがあるので、それを押すだけです。

長文はメモ帳からコピペしたほうがスムーズ
DMが長文になる場合、メモアプリで改行することをおすすめします。例えば、macを使用している方は、次の手順でDMを作成してみてください。
【メモ帳を使ってDMを改行する方法】
- ステップ1 メモにDMの文章を入力する
- ステップ2 入力が終わったら、すべての文章をコピーする
- ステップ3 TwitterのDMを入力する場所に貼り付ける

「SHIFT+ENTER」で改行するのもよいのですが、文章が長くなる分だけ誤操作も起こりやすくなるので、メモを使ったほうがよいと思われます。
わかりやすさは思いやり
読む側の立場からわかりやすい文章を作成するなら、改行は必須だと思います。些細なことかもしれませんが、そのちょっとした気遣いが相手に伝わるDM作成に求められる基本です。
これを機会に、日頃、相手に送っているDMを見直してみてはいかがでしょうか?
なお、TwitterのDMに関する知識について、学びたい方は、次の記事をご覧ください。







なお、Twitterのプロフィールを改行する方法について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。


