SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をはじめとするインターネットの世界には、さまざまな専門用語やスラングが存在しています。スパブロもそのうちのひとつです。一体、どのような意味なのでしょうか?
この記事では、「スパブロとは何か?」を解説したうえで、Twitterとインスタでスパブロする方法について紹介します。Twitterやインスタを利用する人たちのお役に立てば幸いです。
- スパブロの意味がわかる。
- Twitterやインスタでスパブロするやり方を学べる。
スパブロとは?
スパブロとは、SNSの運営側にスパム行為を報告したうえで、相手のアカウントをブロックすることを意味しています。
スパム報告とブロックを合わせて「スパブロ」と呼んでいるわけです。
残念なことに、TwitterやインスタなどのSNSでは、個人情報を盗んだり、詐欺行為を働くためのURLを送付したりする悪質な業者が蔓延っています。スパブロは、その被害に合わないようにすることが目的であると言ってよいでしょう。
スパブロのやり方
それでは、実際にスパブロを実行するには、どうすればよいのでしょうか?
ここでは、Twitterとインスタでスパブロするやり方について画像付きで説明していきます。
Twitterでスパブロする方法
Twitterでスパブロする方法は次のとおりです。
Twitterでスパブロする方法
- ステップ1 スパブロしたい相手のアカウントページにアクセスする。
- ステップ2 右上の「…」を選んで「報告する」をタップする。
- ステップ3 「不審な内容またはスパムである」を選択する。
- ステップ4 スパムの理由を選択する。
- ステップ5 「ユーザ名をブロック」を選択して完了。
なお、Twitterの公式HPでは、スパム行為として次のような具体的な項目が挙げられています。
コメンタリー(解説)なしに、ツイートまたはダイレクトメッセージのリンクのみを送り続けること。
複数のアカウントから同じ、または似たような内容を投稿すること。
1つのアカウントで複数の重複する更新を投稿すること。
重複または非常に似たアカウントを作成すること。 または偽のアカウント、インプレッション、またはアカウントのやりとり(フォロワー、リツイート、いいね、など)を作成すること。
Twitterのトレンドを操作したり、損なうことを目的として複数の更新を投稿すること。
多くのアカウント宛てに重複した返信や一方的な返信を繰り返すこと
Twitterアカウントへの反応(フォロワー、リツイート、いいねなど)を購入、販売または作為的に誇張しようとした場合
フォロワー、リツイート、いいねの獲得などをうたう第三者によるサービスまたはアプリケーション(フォロワートレインや、「フォロワー急増」を約束するウェブサイト、その他自動的に自分のアカウントやツイートにフォロワーやエンゲージメントを増やすようなウェブサイトなど)を利用したり、利用を助長したりした場合
Twitter公式HP「Twitterでのスパム行為とプラットフォームの操作に関するリマインダー」より引用(最終確認日:2021/6/1)
上記の引用を参考にして、相手のスパム行為を判定しましょう。
インスタでスパブロする方法
続いて、インスタでスパブロするやり方は下記のステップを参照してください。
インスタでスパブロする方法
- ステップ1 スパブロしたい相手のプロフィールページにアクセスする。
- ステップ2 右上にある「…」を選んで「報告する」をタップする。
- ステップ3 「アカウントを報告」を選択する。
- ステップ4 「Instagramに載せるべきではないコンテンツを投稿している」を選ぶ。
- ステップ5 「スパムである」を選ぶ。
- ステップ6 報告が完了すると自動的にブロックされる。
相手にバレるのか?
みなさんのなかには、相手にスパブロしたことがバレるのかが気になっている方たちもいると思います。
結論から言えば、スパブロは相手にバレます。厳密に言えば、スパム報告だけなら気づかれることはありませんが、ブロックは隠せません。
アカウントがブロックされると、相手はあなたの投稿を見れなくなってしまいます。その時点で、相手が「この人にブロックされているかもしれない」と考える可能性は極めて高いと言ってよいでしょう。
嫌がらせで使われることもある
なお、スパブロは他人のアカウントを強制的に凍結させるための嫌がらせで使われることもあるようです。
万が一、そうした嫌がらせを受けてアカウントが凍結されてしまった場合は、各種SNSの問い合わせページから異議申し立ての手続きを行いましょう。
各種SNSの規約を守っている以上、サポートチームがアカウントの制限を解く可能性は十分にあると言えます。具体的には、以下のリンクから手続きが可能なので確認してみてください。
ユーザー同士で協力して悪質な業者を追い出そう
一方で、スパブロはユーザー同士で協力すれば、悪質な業者を追い出すこともできます。
Twitteやインスタグラムの利用者が主体的にスパムを取り締まる仕組みができるならば、SNSの安全性が今よりもずっと高まるのではないでしょうか。
昨今、SNSを悪用した犯罪は後を絶ちません。ぜひとも、各種SNS運営会社は、協力的なユーザーに対してインセンティブを与えるメカニズムを開発して、サービスに実装することを検討してほしい……。
いずれにしても、一人ひとりが悪意に騙されないように正しい知識を身につけていくことが大切であると思います。