LINE(ライン)では、24時間以内に送信したメッセージを取り消すことができます。しかし、「メッセージの送信を取り消しました」という表示がお互いのトークルームに残るので、内容が気になることもありますよね。
なかには、送信取り消しする人たちの意図がわからずにモヤモヤしている人たちもいるはずです。実際のところ、LINEで一度送ったメッセージを消す人たちには、どのような心情があるのでしょうか?
この記事では、LINEで送信取り消しする男女の心理を解説しています。また、「LINEの送信取り消しをやめてほしいときはどうする?」という疑問も考察しているので、LINEの送信取り消しに悩んでいる人たちは参考にしてみてください。
- LINEで送信取り消しする男女の心理について考えるきっかけになる。
- 相手との関係性について見つめ直す機会になる。
- 送信取り消しをやめてほしいときの対処法を学べる。
LINEで送信取り消しする男女の心理6選
さて、LINEで送信済みのメッセージを取り消す男女は、どのような心理状態にあるのでしょうか?
ここでは、大きく6つの視点から考察していきます。
心理1 相手に気にかけて欲しい
第1に、LINEで送信済みのメッセージを頻繁に消去する人たちは、相手にかまって欲しいと思っている可能性があります。
いうまでもなく、トークルームで「メッセージの送信を取り消しました」という表示が出ていたら、だれだって心配になりますよね。なかには、「自分から連絡したあげたほうがよいのか?」といった気持ちになる人もいるでしょう。
しかし、本人は、相手が送信取り消しの記録を見ることで引き起こされる心理状態を逆手にとって、「自分に興味を持ってほしい」と考えているかもしれないわけです。いわゆる、「かまってちゃん」と言えるでしょう。
実際、自分を気にかけてもらうためには手段を選ばないのは、単純に身勝手な性格の持ち主であるとも考えられます。その意味では、相手にするほど面倒くさい関係になってしまう危険性もあるので、くれぐれも注意してください。
心理2 後から見直して反省している
第2に、LINEで送信したメッセージを取り消した人たちは、後から見直して反省していると考えられます。
どのような人であっても、怒りや悲しみなどの感情に支配されたときは、思っていないことを言い出したり、ストレートな表現を使ったりすることがあります。LINEのメッセージでも同様に、読んだら傷つくような文章を送信することもあるわけです。
とりわけ、喧嘩でヒートアップしているときは、普段なら決して送らないような讒言をテキストにして送信してしまう人たちもいるでしょう。
しかしながら、ちょっと時間が経過してテキストを確認したときに我に返って、この言い方は流石にまずいと省みた結果、メッセージの送信を取り消しするに至るのです。
心理3 伝えたいことが定まっていない
第3に、相手に伝えたいことが定まっていない状態であると推察されます。
この世には、答え方によって人生が大きく変わってしまうような質問があります。例えば、会社経営している友人から「うちで働かないか?」と聞かれたときに、その応答次第で未来が左右されるわけです。実際、昨日の時点では「働く!」と決めていても、次の日になって「やっぱりやめよう」という気分になることもあります。
その場合、自分が送信したメッセージを消すのは自然なことであると言えます。とはいえ、相手からすれば、重要な問いかけに対して日によって考え方が変わるのはネガティブなことですよね。場合によっては、信用を失うことにもなりかねません。
むしろ、重要な質問に対する答えが変わってしまう以上、「相手の意思は固まっていない」という認識でいたほうがよいのではないでしょうか。
心理4 酔っ払っている
第4に、お酒に酔った勢いで意味のわからないメッセージを送信した可能性があります。
みなさんのなかにも、酔っ払った友達から電話がかかってきたという経験がある人たちもいるでしょう。実際、お酒で記憶をなくしたり、意味不明な行動を取ったりするのは決して珍しいことではありません。なかには、失礼なことを言い放つ人たちもいるでしょう。
しかしながら、酔いが抜けてLINEを見直したときには顔面蒼白で相手がメッセージを読んでいないことを祈りながら、送信取り消しのボタンを押しているかもしれません。
心理5 宛先や内容を間違えて焦っている
第5に、送信したメッセージの宛先や内容を間違えて焦っている人たちもいるでしょう。
例えば、LINEを仕事でも活用している場合、地元の友達と間違えて会社の上司や顧客にメッセージが送られていたとしたら、相当焦りますよね。とりわけ、仕事の愚痴など本人に聞かれたら困るような内容だった場合、取り返しのつかないミスになるおそれがあります。
だからこそ、送信を取り消した本人は気が気じゃない状態に陥っているおそれがあるでしょう。実際のところ、社会では、一度失った信頼を取り戻すことは容易ではありません。特に、「陰口を言われていた」という事実を忘れるのは現実的に不可能とすら言えるかもしれません。
心理6 駆け引きをしている
第6に、送信取り消し機能を使って、恋愛関係における駆け引きをしている人たちもいるようです。
例えば、送信済みのメッセージを消した記録を見て「追いライン」がくるかどうかを試すことで、自分に対する関心度を推し量る人たちもいます。いわゆる、「脈あり」と「脈なし」を評価したいという心理状態にある可能性があるわけです。
特に、自分に自信が無かったり、相手を信用できなかったりする場合は、ある種の試し行動で自分に対する愛情の深度を測定することもあると推察されます。側から見れば、面倒な人ではありますが、愛情の感じ方には個人差がある以上、コミュニケーションの取り方も違ってくるのが現実なのです。
送信取り消しをやめてほしいときはどうする?
とはいえ、送信取り消しによって自分の感情がアップダウンするのは嫌ですよね。実際のところ、LINEの送信取り消しをやめてほしいときは、どうすればよいのでしょうか?
これに関しては、大きく3つの対処法があると考えられます。
方法1 嫌な理由を説明する
はじめに、はっきりと言わないとわからない人たちもいるので、LINEの送信取り消しが嫌な理由を説明するのも有効な手立てのひとつです。
やはり、我慢は長続きしません。いつか爆発して取り返しのつかないことになってしまうおそれがあります。そうなるくらいなら、「嫌なことは嫌である」という意思を明確に示したほうがよいこともあるでしょう。
方法2 通知を消す
続いて、相手のLINEが届いても通知がこないように消すことをおすすめします。
すなわち、メッセージが来たとしてもリアルタイムで気付かなければ、自分への影響を小さくできるはずです。そのほかにも、トークルームごと消したり、名前を勝手に変更したり、本人と関わっている感覚を減らすことで実質的に送信取り消しの悪影響から逃げることができるでしょう。
方法3 相手と縁を切る
最後に、相手との縁を切るのも対処法のひとつです。
残念ながら、この世には何度も言っても変わらない人もいます。もっと言えば、自分もまたどうしても変えられないところがありまよね。その意味では、相性が合わないという現実を認めるのも大切なことなのです。
無理やり成立させようと思っても、お互いが根本的に変化する機会がない限り、最終的には破綻するはずです。それなら、関わるのをやめたほうが長い目で見て良い結果をもたらすこともあるでしょう。
冷める人もいる
LINEの送信取り消し機能は便利ですが、自分勝手な使い方をしてしまうと、相手の気持ちが冷めてしまうこともあります。特に、気持ちを推し量ったり、言動が不一致だったりすると、信用それ自体を揺るがすことになりかねません。
なんでも使い方次第で良くも悪くもなるのが道具や機能のリアルです。相手に対する思いやりを忘れずに、お互いにとって有意義なコミュニケーションを取るための手段として上手に活かすよう心がけましょう。