インスタグラムで文章を入力する際に、改行することで見やすい投稿やプロフィールを作成できます。
ただ、PCやスマホの改行ボタンを使っても、文章に反映されない場合があります。一体、どうすればインスタで改行できるのでしょうか?
この記事では、アプリやツールを活用して、インスタグラムを改行する方法について解説しています。インスタグラムを利用している人たちのお役に立てば幸いです。
- インスタグラムで改行する方法がわかる。
- 見やすい文章を作成できるようになる。
インスタグラムで改行する3つの方法

インスタグラムの文章を改行するには、どうすればよいのでしょうか?
インスタグラムで改行する方法は大きく3つあります。
【インスタグラムで改行する3つの方法】
- 方法1 iPhoneのメモ・ツールで改行する
- 方法2 アプリを使って改行する
- 方法3 記号を使って改行する
ここでは、それぞれのやり方について解説していきます。
方法1 スマホのメモ・ツールで改行する
第1に、iPhoneを使っている人はメモ・ツールを活用して改行しましょう。やり方は、次のステップに記載しているとおりです。
【スマホのメモ・ツールで改行する方法】
- ステップ1 メモ・ツールを起動する。
- ステップ2 テキストを入力する。
- ステップ3 「すべてを選択」を選んで「コピー」する。
- ステップ4 インスタの改行したいところに「ペースト」して完了。

方法2 アプリを使って改行する
第2に、専用のアプリを使って改行する方法があります。ここでは、代表的な2つのアプリを紹介します。
【インスタで改行する専用アプリ】
- アプリ1 使いやすさなら「改行くん」
- アプリ2 おしゃれな見た目なら「キャプションプラス」
アプリ1 使いやすさなら「改行くん」
「改行くん」はインスタで改行するシンプルなアプリケーションです。文字数とハッシュタグ数を自動で計算してくれます。使い方は次のとおりです。
【改行くんの使い方】
- ステップ1「改行くん」をダウンロードする。
- ステップ2 テキストを入力する。
- ステップ3 「テキストをコピーする」をタップする。
- ステップ4 「Instagramを開く」をタップして投稿画面に移動する。

「改行くん」で作成した文章は、プロフィール、フィード、ストーリーズに使用できます。
アプリ2 おしゃれな見た目なら「キャプションプラス」
「キャプションプラス」は「改行くん」とほぼ同じ機能を持っているアプリケーションです。
一概には言えませんが、おしゃれな見た目が良い人は「キャプションプラス」がおすすめです。使い方は次のとおりです。
【キャプションプラスの使い方】
- ステップ1「キャプションプラス」をダウンロードする。
- ステップ2 テキストを入力する。
- ステップ3 「コピー」をタップする。
- ステップ4 「Instagramを開く」をタップして投稿画面に移動する。

方法3 記号を使って改行する
第3に、記号を使って改行する方法があります。
これは、長文のキャンプションを投稿するインスタグラマーがよく使っている改行方法です。記号であれば、「・」でも、「*」でも何でも改行に利用できます。

改行機能で見やすい投稿を作成しよう!
改行は文章を読みやすいものにするために有効なテクニックです。この記事で紹介した方法を使えば、PC(パソコン)でも、スマホでも改行可能です。
フォロワー目線で見やすい投稿を作成して、インフルエンサーの仲間入りを実現しましょう!
なお、インスタの文章に空白を入れたい方は、こちらの記事を読んでみてください。
https://pendelion.com/insta-blank
記事に関する意見・質問