インスタライブの通知をオフにする方法|特定の人だけに設定できる?

  • URLをコピーしました!

フォローしているユーザーのインスタライブが始まったときに、画面上に通知が来ることがありますよね。自分の好きな人のライブ配信であるならば、お知らせがあることで見逃さずに済むので便利な機能であると言ってよいでしょう。

一方、全く興味のない人たちが配信するライブのプッシュ通知に対しては「うざい」と嫌気が差している人たちもいるはずです。実際のところ、インスタライブが始まったときに送られてくるお知らせをこないようにするには、どうすればよいのでしょうか?

この記事では、インスタライブの通知をオフにする方法を解説しています。また、「特定の人を対象にライブのお知らせを受け取らない設定は可能なのか?」という疑問についても考察しているので、インスタを利用している人たちは参考にしてみてください。

本記事を読んで得られること

  • インスタライブの通知をオフにする方法がわかる。
  • 特定の人を対象にインスタライブの通知をこないようにするやり方について学べる。
  • インスタの通知で気が散ることがなくなる。
目次

インスタライブの通知をオフにする方法

さて、インスタライブ の通知をオフにするには、どうすればよいのでしょうか?

その方法は次のとおりです。

インスタライブの通知をオフにする方法

  • 手順1 プロフィール画面の右上から「設定」を開く。
  • 手順2「お知らせ」を選択する。
  • 手順3「ライブ動画・動画」を選択する。
  • 手順4 ライブ動画の項目にある「オフ」にチェックを入れる。
インスタライブの通知をオフにする方法
インスタライブの通知をオフにする方法

iPhoneやAndroidなどの使用している端末で操作方法に違いはないので参考にしてみてください。

上記の設定が完了すると、フォローしている人たちがライブを配信しても、インスタから通知が送られてくることはありません。再度、通知を受け取りたくなったときは項目を「オン」に戻せばよいだけなので簡単です。

iPhoneの設定でも通知をオフにできる

加えて、iPhoneの設定でもインスタライブの通知をオフにできます。

そのやり方は以下のとおりです。

iPhoneの設定でインスタライブの通知をオフにする方法

  • 手順1「設定」を開いて「通知」を選択する。
  • 手順2 Instagramのアプリを選択する。
  • 手順3「通知を許可」のチェックを外す。
iPhoneの設定でインスタライブの通知をオフにする方法
iPhoneの設定でインスタライブの通知をオフにする方法

アプリ上で通知をオンにしていたとしても、端末の設定で通知を許可していない場合はお知らせが届くことはありません。もし、通知をオンにしているのに届かずに困っている場合は、端末の設定から通知の状態を確認してみることを推奨します。

特定の人のライブ通知をオフに設定できる?

なお、すべてのインスタライブではなく、特定の人が配信するものだけに限定して通知をオフにすることはできるのでしょうか?

結論から言えば、インスタでは、特定の人が配信しているライブの通知をオフにすることは可能です。具体的には、インスタの制限機能を活用しましょう。やり方は以下の手順にしたがって操作してください。

特定の人のライブ通知をオフにする設定

  • 手順1 ライブ通知をオフにしたい人のプロフィールにアクセスする。
  • 手順2 右上にある「…」をタップする。
  • 手順3「制限する」を選択する。
特定の人のライブ通知をオフにする設定
特定の人のライブ通知をオフにする設定

そのほかにも、アカウントを制限すると、投稿のコメントが非表示になったり、DMがメッセージリクエストのフォルダに移動したりするなど、特定の人とのコミュニケーションをフォローした状態のままで一時的に遮断できます。逆に言うと、通知をオフする以外の効果も発生してしまうので注意する必要があるわけです。

ただし、相手からインスタライブの配信者として招待された場合は通知が届きます。なお、制限を解除する場合は、再び相手のプロフィールにアクセスして「…」を選択して、「制限を解除する」をタップしてください。

通知をオフにして集中できる環境を作ろう

仕事や勉強など、今やるべきことがあるにもかかわらず、スマホに通知が届くと気が散ってしまうおそれがあります。ただでさえ、人間の集中力は継続しづらいものなので、やらなければいけないことがあるときは、インスタライブをはじめとする各アクティビティの通知を一時的にオフにすることをおすすめします。

また、特定の人に限定してインスタライブの通知をオフにすることもできるので、興味のない人がライブ配信するたびに送られてくるお知らせがうざい場合はアカウントを制限してください。インスタに利用されるのではなく、自分自身でインスタを利用しやすい環境を作ることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次