インスタを利用している人たちのなかには、過去から現在に至るまで、「どのような投稿にいいねしてきたのか?」という履歴について知りたいユーザーもいると思います。
実際のところ、いいねの履歴を確認することはできるのでしょうか?
この記事では、インスタで他人や自分のいいね履歴を確認する方法を解説しています。
また、いいね履歴を確認するメリットや消えてしまった原因についても紹介しているので、インスタを利用している人は参考にしてみてください。
- インスタでいいね履歴を確認する方法がわかる。
- いいねの履歴を見るメリットがわかる。
- いいね履歴が消えた原因について考えるきっかけになる。
インスタで自分のいいね履歴を確認する方法
さて、インスタで自分が過去に付けてきたいいね履歴を確認するにはどうすればよいのでしょうか?
その方法は次のとおりです。
インスタで自分のいいね履歴を確認する方法
- ステップ1 インスタのプロフィール画面にアクセスする。
- ステップ2 右上の三本線のメニューを選択する。
- ステップ3「設定」を選択する。
- ステップ4「アカウント」を選択する。
- ステップ5「いいね!した投稿」を開くと履歴が表示される。

なお、自分のいいね履歴を確認できる投稿の種類は大きく2つあります。
インスタのいいね履歴に表示される投稿
- 種類1 フィード投稿
- 種類2 リール
※フィード投稿はホーム画面にある投稿ボタンから写真などをアップロードするものを指しています。いわゆる、通常投稿と呼ばれるものです。また、リールは15秒から30秒の間で収録された動画を投稿することです。
ただし、IGTVやストーリーに付けたいいねの履歴は出てこないので注意してください。
インスタで他人のいいね履歴を確認する方法
続いて、インスタでは、他人のいいね履歴を見ることはできるのでしょうか?
残念ながら、現在までに他人がいいねしてきた投稿の履歴を一覧化して確認することはできません。
冷静に考えると、「自分がどのような投稿にいいねしてきたのか?」という情報が第三者に公開されることに対して、嫌悪感を抱くユーザーもいるはずです。
その結果、投稿に対していいねを押す人たちが減ってしまうと、ユーザー間のコミュニケーションがうまく機能しなくなってしまうおそれがあります。その意味では、いいね履歴は自分以外のユーザーは見れない状態が望ましいのかもしれません。
ただし、それぞれの投稿に表示されるいいねの一覧には、既にいいねを押したユーザーが出てきます。
すなわち、投稿ごとであれば、他人が投稿にいいねした事実を把握できるわけです。例えば、いいね一覧の検索欄にユーザーに関連するキーワードを入力すると、特定のアカウントを簡単に探すことは可能です。
インスタのいいね履歴を確認するメリット
ところで、インスタのいいね履歴を確認することには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
ここでは、大きく3つのメリットについて説明していきます。
インスタのいいね履歴を確認するメリット
- メリット1 自分の興味・関心を整理できる。
- メリット2 いいねの誤操作を発見できる。
- メリット3 過去を振り返って楽しめる。
メリット1 自分の興味・関心を整理できる
第1に、いいね履歴を確認することで、自分の興味・関心を整理できます。
通常、インスタのユーザーは直感的に良いと思った投稿にいいねを押していると考えられます。
そのため、自分がいいねした投稿の傾向を意識することはあまりないはずです。
改めて、いいね履歴を振り返ることで自分が注目してきた投稿の性質を把握する機会になるでしょう。
メリット2 いいねの誤操作を発見できる
第2に、いいね履歴を閲覧することで、過去に間違っていいねを押した投稿を見つけることができます。
例えば、スマホで画面をスクロールするときに、知らないうちにいいねしてしまうこともあると思います。
あるいは、ロックしないままポケットに入れることで勝手に操作される可能性もあるでしょう。
もし、履歴を見たときに身に覚えのない投稿にいいねを付けていたら、削除することができるので確認してみてください。
メリット3 過去を振り返って楽しめる
第3に、いいね履歴を通じて過去を振り返って楽しむことができます。
言うまでもなく、いいね履歴に記録されている投稿のなかには、友人や家族との思い出となる写真や動画も紛れています。
それらを見返すことで、当時の懐かしい気持ちに浸れたり、友人たちと久しぶりに会話したくなったりするなど、自分が日常が充実する機会になるかもしれません。
いいね履歴を消す方法
なお、いいね履歴を削除するときは次の手順にしたがってください。
インスタのいいね履歴を消す方法
- ステップ1 いいね履歴から削除したい投稿を選択する。
- ステップ2 ハートマークをタップしていいねを解除する。

記録の断捨離を実行するときなどに使えるので、いいね履歴を整理したい人たちは試してみましょう。
いいね履歴を消しても相手に通知が届くことはないので安心してください。
いいね履歴が消える4つの理由
また、履歴を見たときに、過去にいいねを押したはずなのに投稿が表示されないことがあります。
果たして、なぜ、いいね履歴が消えてしまったのでしょうか?
その理由は大きく4つあると考えられます。
インスタのいいね履歴が消える4つの理由
- 理由1 投稿が削除された。
- 理由2 相手からブロックされた。
- 理由3 相手がアカウントを削除した。
- 理由4 インスタでバグが発生している。
ここでは、それぞれの要因について説明していきます。
理由1 投稿が削除された
第1に、投稿がすでに削除されている場合、いいね履歴は消えてしまいます。
もし、投稿を長期間にわたって保存しておきたいのであれば、相手に迷惑をかけないことを前提としてスクショしましょう。一度、投稿が消去されてしまうと、いいね履歴は復元できないので注意してください。
理由2 相手からブロックされた
第2に、相手からブロックされると、そのアカウントに対していいねを押した履歴も自動的に消えます。
これに関しては、インスタグラムのヘルプセンターにも次のように記述されています。
利用者をブロックすると、その人からの「いいね!」やコメントは写真や動画から削除されます。利用者をブロック解除しても、過去の「いいね!」やコメントは復元されません。
インスタグラム ヘルプセンターより引用(最終確認日:2021年9月13日)
なお、インスタのブロックについて知りたい方は、こちらの記事を参照してください。

理由3 相手がアカウントを削除した
第3に、相手がアカウントを削除した場合、いいね履歴も消えます。
言うまでもなく、アカウントを消去されると、そのユーザーがアップしてきた過去の投稿も消えてしまいます。
その結果、自分が相手の投稿にいいねした記録もなくなってしまうわけです。
理由4 インスタにバグが発生している
第4に、インスタにバグが発生しているため、いいね履歴が消えてしまった可能性があります。
これに関しては、インスタが不具合を修正するまで待つしかありません。
なお、インスタのトラブルについて知りたい方はこちらの記事を参照してください。

自分の興味や関心を整理しよう
いいね履歴を確認することで、自分の興味や関心を投稿ごとに整理することができます。
普段は意識せずにいいねを押している人たちも過去に記録をチェックすることで自分に関する面白い傾向がわかるかもしれません。
インスタを長期間にわたって運用している人たちは是非とも、自分のいいね履歴を調べてみてください。

