インスタのアイコンを拡大表示する方法|できない理由と注意点

  • URLをコピーしました!

インスタでプロフィールを見ている際に、拡大してじっくり見たいと思ったことのある人たちもいるはずです。例えば、服装のブランドをチェックしたり、お化粧の雰囲気を確かめたりするなど、アイコンの気になるところをチェックするのに現在のサイズでは不十分であるときがありますよね。

しかしながら、インスタのアプリ内では、プロフィールに設定されているアイコンの写真を拡大できない仕様になっています。実際のところ、アイコンを拡大して閲覧するにはどうすればよいのでしょうか?

この記事では、インスタのアイコンを拡大する方法について解説しています。また、アプリ内で拡大できない理由や外部アプリの危険性も考察しているので、インスタを利用している人たちは参考にしてみてください。

本記事を読んで得られること

  • インスタのアイコンを拡大する方法がわかる。
  • インスタのアイコンを保存する際に注意すべきことが理解できる。
  • 見たくなるおしゃれなアイコンのポイントが掴める。
目次

インスタのアイコンを拡大表示する方法

さて、インスタのアイコンを拡大して表示するには、どうすればよいのでしょうか?

これに関しては、大きく2つの方法があると考えられます。

だれでもできる簡単なやり方なので試してみてください。

方法1 PCのブラウザでページの縮尺を変更する

第1に、PCのブラウザでインスタを開き、ページの縮尺を変更する方法があります。アプリとは違って、パソコンのブラウザに表示したインスタのページはどの部分でも簡単に拡大できます。ここでは、Google Chromeを使っている場合の具体的なやり方を紹介します。

ブラウザでページの縮尺を変更してアイコンを拡大する方法

  • ステップ1 ブラウザ上でアイコンを表示する。
  • ステップ2 右上の「更新」をクリックする。
  • ステップ3 ズームで「+」をクリックする。
ブラウザでページの縮尺を変更してアイコンを拡大する方法
ブラウザでページの縮尺を変更してアイコンを拡大する方法

なお、PCでインスタを開いている場合にアイコンを右クリックして「新しいタブで画像を開く」で拡大しようとしても、クリックがブロックされるので利用できません。

方法2 スクショして拡大する

第2に、スマホでアイコンの画像をスクショしてファイルにしたデータを拡大する方法があります。

通常、iPhoneやAndroidなどのスマホには、スクショ機能が実装されています。実際に、スクショしたデータの余計な部分をトリミングすれば、アイコン画像だけの写真を作ることができます。

スクショした後にトリミングで編集したアイコンを拡大した例

そして、スワイプして拡大してみましょう。ただし、スクショした画像を勝手に使用すると、法的なトラブルに発展するおそれがあるので、ルールを守ることを心がけてください。

インスタのアプリでアイコンを拡大できない理由

とはいえ、どうしてインスタのアプリ内でアイコンを拡大できないのでしょうか?

これに関しては、ユーザーが安心してインスタを利用できるように、システム上でアイコンの悪用を防いでいることが理由として考えられます。残念ながら、SNSでは悪質な人たちがアイコンを勝手に保存して、本人になりすましたアカウントを作成するといった問題が多発しています。

みなさんのなかにも、芸能人などの偽アカウントを見かけたことのある人たちもいるはずです。もし、自分も同じようなトラブルに巻き込まれてしまうとなれば、安心してインスタを利用できないですよね。したがって、インスタ側でも対策の一環としてアイコン画像に対するアクセスを制限していると考えられます。

しかしながら、インスタのサービス以外でアイコンを拡大して保存する方法はあるのが現実です。その意味では、悪用を防ぎ切れているわけではありません。だからこそ、自分の身は自分で守ることが大切です。

インスタのアイコンを拡大して保存する際の注意点

なお、インスタのアイコンを拡大して端末に保存する際に、注意すべきことがいくつかあります。

下記の項目を守らないと、最悪の場合は訴えられてしまう危険性があるので気をつけてください。

注意点1 保存した画像は無断転載しない

第1に、保存した画像を無断転載しないように注意してください。

いうまでもなく、あなたの顔写真が見ず知らずの人に勝手にウェブサイトにアップロードされていたら、不快になりますよね。

さらに、著作物に該当する場合は、権利侵害のトラブルに発展するおそれがあります。もし、どうしても使いたいときは、本人に連絡して許可をもらうことを心がけてください。

注意点2 外部アプリを使わない

第2に、外部アプリを使わないようにしましょう。

アイコンを拡大するのに外部のサービスは必要ありません。ブラウザやスマホに備わっている機能で十分です。

けれども、インスタの拡大できない仕組みを逆手にとってスパムを仕込んだ外部アプリを開発している人たちもいます。もちろん、安全なアプリも存在しますが、開発元が信用できる企業や個人ではない場合、無闇にアカウントと連携して使用するのは控えたほうがよいでしょう。

拡大して見たくなるおしゃれなアイコンのポイント

それでは最後に少し視点を変えて、拡大して見たいと思われるような、おしゃれなアイコンにするポイントについて紹介します。

ポイント1 ナチュラルな写真やイラストを使う

最初に、ナチュラルな写真やイラスト素材を使用しましょう。完璧に加工したものよりも、飾らない自然体のアイコンのほうが好印象を持たれる傾向にあります。誰かに撮ってもらった笑顔の写真や、元の素材を生かしたナチュラルな加工がおすすめです。なお、ナチュラルな加工について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ポイント2 プロフィール全体の統一感を意識する

次に、プロフィール全体の統一感を意識することです。せっかくおしゃれなアイコンでも、他の投稿と雰囲気がかけ離れていると、プロフィール画面でちぐはぐな印象を与えてしまいます。色味や構図を統一するなど、プロフィール全体を見たときの印象を意識してみましょう。

ポイント3 おしゃれなインスタグラマーを参考にする

最後に、おしゃれなインスタグラマーを参考にすることです。その人たちのアイコンを研究してみると、何か共通する要素が見つかるはずです。それを、少しずつ自分のアイコンにも取り入れてみるのがおすすめです。

おしゃれなアイコンを拡大して研究しよう

インスタでは、おしゃれなアイコンがたくさんあります。なかには、フォトショップなどの加工アプリを使って微細な編集を加えている人たちもいます。拡大機能を活用してアイコンを研究して、あなたらしい写真をプロフィールに設定してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次