インスタでアイコンが決まらないときに役立つ5つの選び方

  • URLをコピーしました!

インスタでアカウントを作成したときにアイコンが決まらなくて悩んでいる人たちもいるはずです。実際、アイコン画像は第三者に最も閲覧される重要な情報と言っても過言ではないので、出来るだけ印象の良いものにしたいですよね。

とはいえ、具体的にどのような画像をアイコンとして設定すればよいのでしょうか?

この記事では、インスタでアイコンが決まらないときに役立つ5つのポイントを紹介しています。インスタを利用している人たちは参考にしてみてください。

本記事を読んで得られること

  • インスタでアイコンを決められるようになる。
  • アイコンを選択するときのポイントが明確になる。
  • 自分らしいアカウントを作成するのに役立つ。
目次

インスタでアイコンが決まらないときに役立つ5つの選び方

さて、インスタでアイコンが決まらないときは、どうすればよいのでしょうか?

アイコン画像を選ぶときは大きく5つのポイントがあると考えられます。

その1 盛り過ぎていない自然な写真を使う

第1に、アイコン画像に盛り過ぎていない自然な写真を使ってみましょう

自然な写真の例
自然な写真の例

いうまでもなく、インスタではエフェクト技術を使って実物とはかけ離れた容姿の写真をアイコンにしている人たちもいます。実際のところ、ボタン一つで見た目を美しく加工してくれるので、シミ消しなどのちょっとした調整を行うときにも重宝する仕組みであると言ってよいでしょう。

しかしながら、加工し過ぎの写真をアイコンに使用すると、第三者から見たときに不自然な印象を与えてしまうおそれがあります。場合によっては、自分の顔をよく見せようと必死な様子が滲み出てしまうこともあるので、要注意です。

以上のことからも、ナチュラルで飾り気のない写真のほうが、ユーザーから好印象を得られる可能性が高いと言えます。なお、一般人が写真を加工しすぎている問題について、くわしく知りたい方は次の記事を読んでみてください。

その2 イラスト画像を使用する

第2に、アイコンにイラスト画像を使用するのもおすすめです

近年では、自分の写真をイラスト風に加工してくれる便利なアプリもあります。例えば、「ペンシルスケッチ」という無料アプリでは、端末に保存されている写真を簡単にイラスト風のデザインに変換してくれます。

イラスト画像を使用する例
イラスト画像を使用する例

見た目的には印象が強くなる傾向がありますが、加工する画像の性質によっては違和感のないイラストに仕上げることもあるので試してみることを推奨します。

ペンシルスケッチ以外にも、「Sketch Me! – Sketch & Cartoon」や「ToonMe – 写真を漫画に変えるフォトエディター」など写真をイラストっぽく編集するアプリはたくさんあるので、安全性を確認したうえで使ってみてください。

その3 フリー素材を使う

第3に、自分の印象に適したフリー素材をアイコン画像として使用するのもよいでしょう

実際のところ、インターネットには個人で使用できる写真がいくつもアップロードされています。具体的には、「ODAN」というツールを使えば、フリー素材を簡単に見つけられます。例えば、「動物」と検索すると、100枚以上の写真が検出されるので、自分の好きな写真を保存してアイコンに使ってみてください。

ODANでフリー素材を検索する方法
ODANでフリー素材を検索する方法

また、「CANVA」というデザインツールでも、無料で写真を使うことが可能です。エフェクトで加工もできるので、インスタを本格的に運用しようと考えているならば、アカウントを作っておくことをおすすめします。

その4 初期アイコンを利用する

第4に、あえて初期アイコンをそのまま利用するのもよいかもしれません

通常、インスタの利用者は何かしらのアイコン画像を設定していることが多いのですが、初期アイコンを使っている人たちも少なからず存在します。

例えば、見るだけ専用のアカウントとして登録したり、ユーザーと交流することがなかったりする場合は、わざわざアイコン画像を設定しなくてもよいわけです。客観的に見ると、本名さえ使っていなければ、あなたのアカウントであることもわからないので、身バレ防止にも使えると言えるでしょう。

また近年では、初期アイコンをモチーフにした可愛いシンプルな画像をデザインできるサービスもあります。気になる方は次の記事も読んでみてください。

その5 インフルエンサーを参考にする

第5に、インスタで活躍しているインフルエンサーを参考にすることでアイコンを決めやすくなります。

いうまでもなく、プロの思考を真似たほうが余計なことに悩まずに済むケースがたくさんあります。すなわち、インフルエンサーが自分でアイコンを研究した結果、ベストな選択として現在の画像を設定している可能性が高いわけです。そのため、インフルエンサーのアイコンを模倣することで一定の品質を担保できるでしょう。

もちろん、アイコンを同じような画像に設定しても、インフルエンサーになれるわけではありません。しかし、それぞれの良いところを吸収しながら、自分らしさを探究してアイコンや投稿に反映させていくことで独創的なアカウントを作成できるようになるでしょう。

以上のことからも、まずは自分のアカウントと相性の良さそうなインフルエンサーを探してみるのもよいのではないでしょうか。

なお、インフルエンサーとして積極的にアカウントの露出を増やしていくつもりなら、フォトグラファーなどのプロにアイコン専用の写真を撮影してもらうのも手です。ココナラやクラウドワークスなどのサービスを使えば、写真家に安く依頼することも可能です。

アイコンは自由に変えられる

アイコン画像は自分が好きなタイミングで自由に変更できます。そのため、まずは思いついた画像を試しに設定してみて、違和感を持ったら変えればよいのです。

最初から完璧なアイコンを設定することにこだわるよりも、試行錯誤を繰り返しながら、自分が納得できる画像を見つけていくほうが現実的です。そして、いろんなユーザーが設定しているアイコンを参照していくなかで、自分にぴったりの画像が見つかるはずです。

なお、アイコンが変更できずに困っている方たちは次の記事も読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次