インスタのDMで入力中を出す設定条件|消し方や表示されない原因も解説

  • URLをコピーしました!

インスタでDMのやり取りをしている際に、チャットの吹き出しが出てきて、「…」が動いている表示を見かけたことのある人たちもいると思います。あるいは、DMのスレッド一覧で相手の項目に「入力中」と出てきたことのある人もいるでしょう。

インスタでDMが入力中である状態

「…」や「入力中」は相手がリアルタイムでメッセージを作成していることを示しています。今まさにDMの文章を打ち込んでいるわけですから、受け取る側からすれば返信が来ることがわかるので便利ですよね。

しかしながら、なかには、入力中の表示が出てこないユーザーもいます。一体、どうすれば表示させることができるのでしょうか?

この記事では、インスタのDMで入力中を出す設定方法を解説していま。また、入力中の消し方や表示されない原因についても紹介しているので、インスタを利用している人たちは参考にしてみてください。

本記事を読んで得られること

  • インスタのDMで入力中を表示させる設定条件がわかる。
  • 入力中の消し方を学べるので相手に気を使わずに済む。
  • 入力中が表示されない原因について理解できる。
目次

インスタのDMで入力中を出す設定条件

さて、インスタのDMでユーザーがリアルタイムでメッセージを打ち込んでいることを示す「入力中」を表示させるには、どうすればよいのでしょうか?

結論から言えば、インスタのDMで「入力中」を出す条件は、過去に一回以上、相手とメッセージのやり取りをしていることです。すなわち、相手のアカウントがDMのスレッドに表示されている必要があります。その後はデフォルトの状態で表示される設定になっているため、特段の操作は不要です。

入力中の設定条件:DMを送ってスレッド化する
入力中の設定条件:DMを送ってスレッド化する

なお、相手をフォローしていなくても、相手からフォローされていなくても、DMの「入力中」は出てきます。

入力中が表示されない原因

しかしながら、相手とDMをリアルタイムでやり取りしているのにもかかわらず、「入力中」がまったく表示されなかった人たちもいますよね。実際のところ、どうして「入力中」が出てこないのでしょうか?

その原因は大きく4つあると言ってよいでしょう。

原因1 通信環境が不安定な状態で操作している

第1に、通信環境が不安定な状態で操作している場合、「入力中」が出てこないときがあります。

いうまでもなく、「入力中」はリアルタイムの情報なので、インターネット接続が安定していないとうまく表示されません。特に、電車や地下などの電波が届きづらいところにいる場合は、端末が圏外になるおそれがあるので注意してください。

また、町中に設置さているフリーWi-Fiにログインせずに接続すると、スマホやPCが一時的にオフラインになってしまうので、Wi-Fiを使わないときは受信設定をオフにしておきましょう。

原因2 スレッドを消去している

第2に、スレッドを消去している場合、「入力中」は表示されません。

DMの「入力中」は過去にやり取りをしたことで発生した相手とのスレッドにのみ表示されます。したがって、相手のDMをスレッドごと消してしまった場合は出てこなくなるので気をつけてください。

また、お互いにまだメッセージのやり取りをしたことがない場合もスレッドは表示されないので、「入力中」は出てきません。まずはDMを送信してみてください。

原因3 インスタに不具合が発生している

第3に、インスタに不具合が発生していることが原因であると考えられます。

インスタがプログラミング技術によって構築されたシステムである以上、何らかのエラーが発生することは避けられません。実際にエラーが発生していることを確かめる方法として、TwitterなどのSNSで「インスタ 不具合」や「インスタ バグ」と検索することをおすすめします。

実際に、自分と同じようなトラブルが発生しているのであれば、だれかが投稿している可能性があります。とはいえ、インスタに障害が発生した場合は、運営側が改善措置を終了するまでは待つ以外にありません。その意味では、焦っても仕方がないので、1日くらい放っておきましょう。

原因4 相手がインスタを閉じた

第4に、相手がインスタのアプリやブウラザのページを閉じた場合、入力中は非表示になります。すなわち、アカウントにログインしてDMを作成しているときだけ入力中が出てくるわけです。

そのほかにも、別なページに移動したり、文章を打ち込んだ後から何もせずに30秒くらい放っておいたりしても、入力中は消失します。

入力中の消し方

一方、相手にDMをリアルタイムで入力していることがバレるのは気まずいと感じる人たちもいるはずです。

実際のところ、入力中の表示を消してDMのやり取りをするには、どうすればよいのでしょうか?

これに関しては、スマホやパソコンを機内モードにしたうえでメッセージを打ち込めば、相手の画面から「入力中」を消すことができます。なお、iPhoneやAndroidを機内モードにする方法について知りたい方は下記のページを参考にしてみてください。

端末がインターネットに接続していない状態ですから、DMを作成する操作がインスタに反映されないわけです。そして、DMが出来上がった後に再びオンライン状態にして送信すれば、相手が「入力中」を見て返信を期待するのを防ぐことができるので余計な気を使わずに済むでしょう。

入力中をスクショすると相手にバレるのか?

なお、相手のスレッドに表示されている「入力中」をスクショした場合、相手にバレることはあるのでしょうか?

これに関しては、スレッド自体をスクショしても相手に通知が送られてバレることはありません。

ただし、DMのスレッドを開いて「消えるメッセージモード」をオンにした後にスクショすると、チャット内に「〇〇さんがスクリーンショットを撮影しました」という表示が出てくるので、ほぼ確実に気づかれてしまうので注意してください。

好きな人とやり取りする際に活用してみよう

インスタのDMに表示される「入力中」は相手がリアルタイムで返信を作成していることがわかるので、とても便利ですよね。特に、相手が自分の好きな人である場合は少しでも早くメッセージを返したいですよね。

インスタ上でのやり取りが深まれば、プライベートでも仲良くコミュニケーションできるようになる可能性は決して0ではありません。これを機会として是非とも活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次