インスタには、自分以外のユーザーがタイムラインやギャラリーに表示されている特定の投稿を見れないようにするアーカイブ機能が実装されています。インスタを日記やアルバムとして活用している人たちのなかには、アーカイブ
しかし、アーカイブに保存されていた投稿を確認しようと開いたら、写真が動画が出てこなくて困った経験のある方たちもいるかもしれません。実際のところ、なぜインスタのアーカイブが表示されないのでしょうか?
この記事では、インスタのアーカイブが表示されない5つの原因を解説しています。また、具体的な対処法についても紹介しているので、インスタのアーカイブ機能を使っている人たちは参考にしてみてください。
- インスタのアーカイブが表示されない原因がわかる。
- アーカイブが出てこないときの対処法を学べる。
- アーカイブ機能を活用しやすくなる。
インスタのアーカイブが表示されない5つの原因
さて、インスタでアーカイブした投稿が急に消えてしまったのは、どうしてなのでしょうか?
その原因は大きく5つあると考えられます。
ここでは、それぞれの要因について説明していきます。
原因1 インスタで不具合が発生している
第1に、インスタで不具合が発生していることが原因である可能性があります。
インスタがプログラミング技術を基盤とするシステムである以上、バグの発生は避けられません。実際に、インスタでは一定の頻度でエラーが起きています。例えば、DMが見れなくなったり、インスタライブが表示されなかったりするなど、さまざまなトラブルが発生しています。
バグの影響について事実確認をする場合は、Twitterの検索エンジンで「インスタ 不具合」や「インスタ アーカイブ表示されない」というキーワードを入力してみてください。
その結果、リアルタイムで自分と同じような問題を抱えているツイートが投稿されていたならば、不具合によってアーカイブが出てこなくなったと言えるでしょう。なお、インスタの不具合を調べる方法について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

原因2 インターネット環境が悪い
第2に、インターネット環境が悪いところでアーカイブを開いていることが原因であると考えられます。
具体的に言うと、地下や電車のなかにいるときは電波が届きづらくなるときがあるので注意してください。また、フリーWi-Fiにログインせずに接続している場合、スマホやPCが一時的にオフラインになってしまうことがあるので気をつけましょう。
以上のことから、インスタを利用する前に自分が利用している通信環境の状態を調べてみることを推奨します。その方法に関しては、Google検索で「インターネット速度テスト」と調べてみてください。検索結果の上部に表示される「速度テストを実行」を押すと、通信速度を評価できます。

原因3 自動アーカイブの設定がオフになっている
第3に、ストーリーの自動アーカイブ化する設定がオフになっていることが原因であると推定されます。
インスタでは、ストーリーを何もせずにアーカイブに保存する仕組みがあります。けれども、その設定をオンにしていると勘違いしていた場合、ストーリーはアーカイブに残らないので気をつけてください。
なお、自動アーカイブの設定を確認する方法は以下のとおりです。
自動アーカイブをオンにする方法
- 手順1 プロフィールの右上に表示されている三本線をタップする。
- 手順2「アーカイブ」を選択する。
- 手順3 右上の「…」を選択して「設定」を開く。
- 手順4「ストーリーズをアーカイブに保存」にチェックを入れる。

自動アーカイブ昨日は、24時間後のストーリーを後から他人に見られたくはないけど、保存しておきたいときに使ってみることをおすすめします。
原因4 アプリを最新版にしていない
第4に、アプリのバージョンが古いままになっていることが原因かもしれません。
インスタでは、新機能を追加すること以外にバグの修正のために、アプリを定期的にアップデートしています。それにもかかわらず、更新しない状態にしておくと、不具合が起きやすくなるおそれがあります。
さらに、アプリを手動で更新している場合は、アップデートし忘れてしまうこともあるので注意しましょう。
なお、アプリを最新版にする具体的な方法について知りたい方は次の記事をご覧ください。

原因5 別なアカウントを開いている
第5に、複数のアカウントを使っている場合は、別なアカウントを開いていることが原因かもしれません。
インスタのアプリは最大5つのアカウントまで紐づけることができます。ワンタップで簡単に切り替えられるので使いやすいのですが、ログインするアカウントを間違えてしまうこともあるはずです。
すなわち、あなたが投稿をアーカイブしていない方のアカウントに切り替えていた場合、保存したはずの写真や動画が表示されないという誤解を引き起こしてしまうわけです。
インスタのアーカイブが表示されないときの対処法
以上の原因を踏まえたうえで、インスタのアーカイブが表示されないときは、どうすればよいのでしょうか?
その対処法は大きく5つあると言えます。
インスタのアーカイブが表示されないときの対処法
- 方法1 しばらく時間を置いてからアーカイブを開く。
- 方法2 通信環境を整えてからアーカイブを開き直す。
- 方法3 自動アーカイブの設定をオンにする。
- 方法4 アプリを最新版にアップデートする。
- 方法5 ログインしているアカウントの間違いを確認する。
バグが起きている場合は、インスタグラムの運用を担当している部署が改善措置を完了するまで、ユーザー自身ができることはほとんどないと言ってよいでしょう。場合によって、データが消失してしまう可能性もゼロではないので、心配な方はスマホやPCにも投稿のデータを保存することを推奨します。
上記のいずれかの方法でもアーカイブの投稿が表示されない場合は、端末を再起動したり、アプリを再インストールしてみてください。
アーカイブされた投稿を管理しよう
アーカイブ機能を使えば、ユーザーに見せる投稿を自由にコントロールできるので便利です。けれども、写真や動画、ストーリーをアップロードする数が増えれば増えるほど、管理が行き届かなくなるおそれもあります。その結果、アーカイブ機能が空洞化して役割を果たしづらくなってしまうでしょう。
そのため、アーカイブする投稿の条件を明確にして、自分がみる専用の投稿と他人と共有する投稿をはっきりと区別しておくことが重要です。うまく使いこなすことができれば、ギャラリーの統一感もより鮮明になると考えられます。
そして、アーカイブが表示されない問題が発生したときは、まずは原因を探究して、適切な対処法を選択することを心がけてください。ちょっとした勘違いが要因になっていることも少なくないので、これを機会にアーカイブを管理する習慣を身につけておくことをおすすめします。